英語学習で最も重要なのが、目標を設定すること。目標が無ければ、英語学習を途中でギブアップしてしまう事に繋がりません。人それぞれ、英語学習の目標は違うと思いますが、とにかく最終的にどんな目的で英語学習をするのか、しっかりと目標を立てなければなりません。しかし皆様の中には、目標設定はなんで重要なの?具体的にどうしたらいいの?その目標を達せるためのコツってあるの?と疑問に感じる方も多くいらっしゃると思います。
英語学習で目標設定が重要な理由
どうして、英語学習で目標設定が重要になってくるのでしょうか?その理由は2つあります。それは、向かうべく方向がわかる、そして英語学習のゴールが明確になる。っということ。これら2つの目標をしっかりと設定することが重要です。これからより詳しく解説していきます。
向かうべく方向がわかる
英語学習をする際に、しっかりとした目標を設定してないとその方向性も分からず、何をして良いのか分からなくなってしまいます。そのため、多くの英語学習者がしっかりと目標を決められず、その方向性を見失いがちとなっているのです。
また一部の英語学習者は、なんとなくこれを学べば良いや、という考えをしている方もいますが、その方法では、理想的な英語を身につけることはできません。つまり、ただ英語が話せるようになりたい、それだけでは何のために英語を学ぶのか、向かうべく方向が定まっていないため、いつになっても英会話は上達できないのです。
例えば、外国人の知人とコミュニケーションがとりたい、仕事でのスキルアップで英会話ができるようになりたい。こういった目標をしっかりとすることで、具体的に何をすれば良いのかが見えていき、その方向性も分かってくるのです。
英語学習のゴールが明確になる
上記でもあるように、自分が何のために英語学習をするのか、しっかりとした目標を立てることで、その最終的なゴールが明確になります。その目標に向かって、継続的に英語学習を続けることで、英会話が少しづつ身に付いていき、スキルアップに繋がるものです。
ですが、その目標をしっかりと決めていないと、英語学習を継続的に続けることはできません。また、ちょっとした難関に差し掛かった時に心が折れて挫折したり、英語学習の上達を味わえない、といった結果に繋がります。そういった意味でも、英語学習をする際はしっかりと目標を立てて、ゴールを明確にする必要があると言うことです。
そのため、しっかりと目標を設定しておけば、英語学習のゴール目標にどんなに時間がかかっても、挫折することもなく、最後まで続けることができます。
英語学習の目標を具体化させよう
ここまでは、英語学習の目標設定の重要な理由ついて紹介してきました。ここからは、その英語学習の目標をどうすれば具現化させることができるのかが大切です。英語学習の目標を具現化させるには例えば、あなたが将来なりたい職種とは何か、TOEICなどの試験のスコアなどが挙げられます。以下で詳しく解説していきましょう。
将来なりたい職種
海外の企業で働き学んだ英会話力を発揮したいのか、または国内の企業で、その英会話力を発揮したいのか、これらによって学ぶ英会話力は変わってきます。例えば、海外の企業で英語力を活かし、働きたいと考えているのであれば、現地の外国人の方に、しっかりと理解してもらえるレベルにしなければなりません。
その一方で、国内の企業であれば、多少の英語力でも相手に伝わるものですので、細かい発音などは、そこまで気にする必要はないでしょう。また、英会話力が重要となってくる通訳などの職種であれば、ネイティブにも通じる英語力を、身につける必要性が出てきます。
こうやって、事前に自分がなりない職種をしっかりと具現化することで、効率よく英語学習をすることができ、目標を達成することが可能です。
TOEICなど試験のスコア
先ほどにも書いたように、国内や海外の企業、将来なりない職種によって、英語力の身につけ方や目標などが変わってきます。しかしそれでも、どんな職種にしようか、最終目標などが定まっていないという方には、TOEICなど目に見える結果として、スコアを伸ばし英語力を身につける方法が良いでしょう。
TOEICなどであれば、目標点数を設定する事によって、ひたむきに取り組むことができますし、目標点数を達成した時の実感も、得られやすくなるかもしれません。また、試験の日程も決まっていることから、その日までに英語力を上達させる、という目標設定もできるので、学習の取り組みもしやすくなります。
TOEICのスコアは、600点、700点、800点となっており、それぞれの点数によって必要な英語力が異なってきます。因みに、600点を目標にした場合は、海外旅行や外国人の友人など、ちょっとしたやり取りがとれるレベルです。
700点を目標にした場合は、企業で簡単な英語での業務ができ、ネイティブと簡単なコミュニケーションがとれるレベルです。そして、最高得点となる800点を目標にした場合は、海外の企業で専門的な仕事ができるだけでなく、通訳としても世界中で活躍できるレベルとなっています。
英語学習の目標を達成させるコツ
英語学習の目標を、ただ達成させるだけに目を向けていませんか?その目標を、本当に達成させるにはコツがあります。それは、英語学習そのものを目的にしないこと、そして、一緒に英語学習をしてくれる仲間を見つけること、英語に触れる時間を増やすことです。これから、それら目標を達成するためのコツを詳しく見ていきましょう。
英語学習そのものを目的にしない
英語学習をしている多くの方が、TOEICで高得点をとりたい、英語スキルをアップさせたい、などを目標にしているかと思います。
それらを達成させるために、毎日1つ1つの単語を学習したり、英文の発音を練習したり、様々な取り組みをしているでしょう。ですが先程も申したように、ただ英語学習をするだけでは、難関に差し掛かった時に挫折してしまい、心が折れてしまうことに繋がるかもしれません。
TOEICで高得点をとりたい、英語スキルをアップさせたいなど目標があり、取り組んでいる方でも、その先に何を求めているかが重要です。その先の夢を実現させるために、今まで取り組んできたことが、気が付かない間に英語スキルをアップさせたい、それが最終目標になってしまっている方が多くいます。
しかし、TOEICで最高得点を取るなどは、本来の目的の通過点に過ぎません。その先を見つめる必要があるのです。英語学習で学んだ英会話力でこの先どうしたいのか?一度落ち着いて、その目的を再認識しましょう。
一緒に英語学習する仲間を見つける
英語学習をする時に、1人で学ぶよりも一緒に英語学習をする仲間を見つけて、目標に向けて取り組んでいく方が、より効率よく英会話スキルを身につけれます。
中には、今さら勉強しても英語力なんて身につかないでしょ?と言ってくる方もいるかもしれませんが、同じ共感を持っている方がいるのも事実です。また、年々英語学習をしている方は増加の傾向にありますので、そういった方を見つけるのも1つの方法となります。
では、そのような英語を学んでいる、境遇の方を見つけるにはどうすれば良いのか?となりますが、その方法の1つがSNSです。
英語学習をしている方の中には、SNS上でその進捗状況や結果などを投稿して、情報交換や喜びを共有している、そんな方もいます。そういった方を見つけて、互いの苦労や取り組み方など共有しあい、最終目標に向かって、一緒に学んでみてはいかがでしょう。そうする事によって、より刺激を受けますし、途中で諦めることなく継続的に学べ、どんどん英会話力が身についています。
また、英会話スクールなどに通い、他のスクール生と一緒に英語学習をしていく方法も、1つの取り組み方です。
英語に触れる時間を増やす
先ほど、英会話スクールに通う方法もあるとお伝えしましたが、この英語学習であれば、より英語に触れる時間を増やすことができます。例えば、英会話スクールですと、決められたスケジュールがありますので、それに沿って段取り良く英語力が身につきますし、講師の方にいつでも質問することが可能です。
また、独学で英語を学ぼうと思っても長続きしませんし、分からない事があっても、すぐに解決することができません。その結果、英語は向いていないんだ、このまま続けてもどうせ身につかない、といった思考が働き挫折に繋がります。そういった意味でも、英会話スクールに行くことで、必然的に英語に触れる時間を増やすことで、自然と英語スキルも向上するものです。
そして、英会話スクールに通うことで、学んだ英単語を次の授業で活かせるように、普段の生活でも、積極的に英会話をしようと思考が働いていきます。こうして思考が働くことで、独学で英語学習をするよりも、楽しく英会話を学ぶことができ、効果的にスキルアップへ繋がるということです。
まとめ
ここまで、英語学習の目標を設定することについて、紹介してきました。英語学習をする時は、必ず目標設定をすることが重要です。
その目標設定をする事によって、どうして英語力を高めたいのか、英会話ができるようになれば、何がしたいのか、明確に目的を定めることができます。また、どのような職種につくかによって、その取り組み方も異なってきますので、最終的に何を求めているか、しっかりと決めておく必要があるのです。
継続的に英語学習をするのであれば、まずはワクワクするような目標を立てて、達成した時の自分を思い浮かべて、取り組むことにあります。そうする事によって、途中で挫折することもなく、最後まで楽しく英語学習をする事ができるでしょう。
そして、英会話スクールを利用することで、分からない事があっても、すぐに講師の方に質問できますし、一緒に英語学習をする仲間を見つけることも大切です。