英語学習の中で、多くの方が最初に取り組むのが、英単語や英文法を覚えるということかと思いますが、今のやり方で本当に覚えることが出来ていますか?残念ながら、英単語と英文法の学習方法で間違ったやり方をしている方が多く、なかなか思うように覚えることが出来ていない方も多いかと思います。
英語学習で単語と英文法を覚えられない原因
英語学習で単語と英文法を覚える際、間違ったやり方を続けていても、いつになっても覚えることは出来ません。無駄な時間を過ごしていることになります。これからご紹介するやり方で単語や英文法を英語学習している方は、十分に注意をする必要があります。
英単語をひたすらノートに書く
最も大きな原因として挙げられるのが、この英単語をひたすらノートに書くという英語学習方法であり、これを繰り返してても、上達はしません。ノートに書くということは、単語と英文法を暗記しようとしているのですよね?しかし単語と英文法に暗記は必要ありません。
無理やり覚えたところで、いつか自然に忘れてしまうのが暗記学習なのです。
中学校までで学ぶ英文法で十分
現在は中学校までで、英語学習の基礎を学びますが、実はこの中学校までの英語学習で英文法の基礎は十分なのです。高校や大学で学ぶ英語というのは、その基礎を基盤にした応用のようなもので、実際の英語社会では、この応用は必要ありません。
無駄に難しい英語を勉強するよりも、中学校までの英文法を学ぶ方が圧倒的に有利です。
用語が持つ意味を覚える必要は無い
英語学習をする際、動詞、形容詞、過去分詞、他動詞、何型などといった様々な用語が出てきますが、これらの用語の意味を覚える必要はありません。もちろん英語の専門家や英語教師を目指しているのでしたら、これらも覚える必要がありますが、ただ単語と英文法を学びたいのであれば、必要無いのです。
単語と英文法の効率的な覚え方
単語と英文法の効率的な覚え方を知ってしまえば、そこまで必死になって英語学習をすることなく、自然に身に付いていきます。大切なのは「効率性」。間違った英語学習を続けない!っということです。では具体的に、どのようにして単語と英文法を効率的に覚えたらいいのかを解説していきます。